Youtubeでプログラミングを学習するならこれ!おすすめのチャンネル6選

Youtubeでプログラミングを学習するならこれ!おすすめのチャンネル6選

現在、プログラミング言語を学習するためのコンテンツは、ブログからチュートリアルサイト、書籍も紙と電子があり様々です。

その中でも効率良くプログラミングを学ぶのに最適なのがYouTube。プログラミング全般から特定の言語に特化したチャンネルまで複数あります。

この記事では、そんなプログラミング学習に効果的なYoutubeチャンネルをいくつかご紹介します。ぜひプログラミング学習に役立ててください。

Youtubeでプログラミング学習をするメリット

インターネットには、プログラミングを学習したい人のための無料のリソースがたくさんあります。

YouTubeには、専門的なスキルやツールを教えてくれる動画が数多くアップされており、

「プログラミングを始めてみたい!」

「どうやってプログラミングをしているのか知りたい!」

といった方がプログラミングを知るには最適なツールといえます。

Youtubeでプログラミングを学ぶことのメリットには、

実際にコーディングを見ながら説明を受けられるので分かりやすい

というメリットがあります。

特に初心者がプログラミングの概要や基礎を学ぶには効果的だとされています。

プログラミング学習におすすめのYoutubeチャンネル

それでは、プログラミング初心者にもおすすめなYoutubeチャンネルを紹介していきます。

プログラミング全般を学べる

たにぐち まことのプログラミング学習チャンネル(チャンネル登録者:4.59万人)

たにぐち まことのプログラミング学習チャンネル

※チャンネル登録者数は、2022/11/8時点の情報です。

まず最初に紹介するのは、「たにぐち まことのともすたチャンネル」です。

このチャンネルでは、主に Web業界のクリエイター向けに、各種の学習コンテンツを展開しています。

プログラミングの基礎や、様々なプログラミング言語の入門動画がアップされています。コーディングをしながら学べるので見るだけではなく、実際に自分も手を動かしながら学習することができます。

開発環境の設定に関する動画もあるので初心者にはありがたいですね。

人気の動画には、

「Visual Studio Code入門 #01:環境設定と、VSCodeの起動方法いろいろ」
「Bootstrap 4入門 #01:コンテナとスペーシング」
「HTML Living Standardを1時間で学ぼう - HTML/CSS入門 2021」

などがあり、Visual Studio CodeやBootstrap、HTML/CSSといったように幅広い分野での学習ができます。

さらに詳しく解説を聞きたい場合には、Udemyでの販売もあります。

プログラミングアカデミー(登録者:1.81万人)

プログラミングアカデミー

※チャンネル登録者数は、2022/11/8時点の情報です。

AIエンジニア、フロントエンド、インフラ、バックエンド、スマホアプリ開発など様々な経験をして今はフルスタックエンジニアとして働いている方が運営しているのが「プログラミングアカデミー」です。

Webに関する技術的なことから転職事情まで、ご自身の経験をもとに幅広く発信。

こちらのチャンネルでは主にWebアプリの開発を基礎から学ぶことができます。さらにPHP、MySQL、JavaScriptなども入門編として基礎から学べます。

人気の動画には、

「【PHP入門決定版】4時間で学ぶ初心者向けPHPプログラミングチュートリアル【PHPの基礎を徹底的にマスター】」
「【MySQL入門決定版】2時間半で学ぶ初心者向けMySQLデータベースチュートリアル【MySQLの基本とSQLの基礎文法の徹底的にマスター】」
「PHPってそもそも何が出来るの?PHPとは?【PHPによるWebアプリケーション開発講座#1】」

などがあり、PHPとMySQLの入門動画では、3時間越え、2時間越えの動画になっており、熱の高さがうかがえますね。

だれでもエンジニア/山浦清透(登録者:8.1万人)

だれでもエンジニア

※チャンネル登録者数は、2022/11/8時点の情報です。

これからエンジニアを目指す人に特におすすめなのが、次に紹介する「だれでもエンジニア/山浦清透」です。

とにかく運営している山浦さんが初心者に優しく動画を解説してくれます。

自身の経験を交えているので非常に分かりやすいのが特徴です。

学習講座以外にも、IT業界における現場のリアルが知れるチャンネルです。

実際にプロの現場で働くなら知っておきたいことを、初心者向けに解説してくれているのでエンジニアの業界がどんなところかを知りたい人にもおすすめです。

人気の動画には、

「【作業工程フル公開】エンジニアが30万円案件の制作過程を公開」
「ゼロから半年でWeb系エンジニアになろう【完全まとめ版】」
「Docker超入門講座 合併版 | ゼロから実践する4時間のフルコース」

などがあります。

実際にエンジニア初心者が知りたいであろう内容が細かく解説されているのがうれしいですね。Dockerの入門講座の動画は4時間を超えており、内容の濃密さがうかがえます。

セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ(チャンネル登録者:10.3万人)

セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ

※チャンネル登録者数は、2022/11/8時点の情報です。

Web開発会社でVPoEを務めている堀口誠人さんが運営している「セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ」では、プログラミングの学習講座から実際のWeb、IT業界のリアルが学べます。

実際に現場で働いていることもあり、業界のリアルやエンジニア目線でのお話がとても興味深いチャンネルです。

「実際のWeb業界ってどんな感じなの?」

といったこれからWebやIT業界を目指したい人におすすめです。

人気の動画には、

「【Web/IT業界あるある】締め切り、プログラミング中、エンジニア面接」
「【JavaScript超入門講座】わずか50分で知識ゼロから基礎をマスター!」
「【JavaScript超入門講座】基礎文法だけでクイズゲームのアプリを開発!」

などがあり、一番再生数の多いWeb/IT業界のあるある動画は実際の学習に役立つわけではありませんが、業界にいる人の共感を得ています。

特定のプログラミング言語を学べる

プログラミング全般やWeb業界など広い範囲ではなく、特定のプログラミング言語に注力しているYoutubeチャンネルを紹介します。

キノコード/プログラミング学習チャンネル(チャンネル登録者:16万人)

キノコード/プログラミング学習チャンネル

※チャンネル登録者数は、2022/11/8時点の情報です。

プログラミングの学習チャンネルで一番チャンネル登録数が多いのが、「キノコード / プログラミング学習チャンネル」です。

Youtube内でプログラミングに関して検索すれば必ず表示されますし、おすすめにもよく出てくる人気チャンネル。

Pythonに関する動画が多数投稿されており、Pythonをこれから学びたい方であれば絶対に見ることをおすすめします。

Python以外にも、Ruby、PHP、Javaといった人気言語の基礎も学習できます。こちらのチャンネルもコーディングしながら学べるので、実際に手を動かしながらインプットとアウトプットのバランスに優れたプログラミング学習が可能です。

人気の動画もPythonに特化しており、Pythonに興味がある方にとってはやりがいのあるコンテンツがたくさんあります。

「Python超入門コース 合併版|Pythonの超基本的な部分をたった1時間で学べます【プログラミング初心者向け入門講座】」
「Pythonで面倒なExcelの仕事を自動化しよう( 第一弾 )|一瞬で仕事がおわるプログラミング活用術」
「Pythonの便利ライブラリ「Pandas入門講座」合併版|Pandasの基本的なこと3時間で学べます【Python超入門コースの次におすすめの入門講座】」

投稿されている動画を一通り見ればPythonにも詳しくなれそうです。

いまにゅのプログラミング塾(チャンネル登録者数 : 12.8万人)

いまにゅのプログラミング塾

※チャンネル登録者数は、2022/11/8時点の情報です。

プログラミング教育系YouTuberのいまにゅさんが運営する「いまにゅのプログラミング塾」では、プログラミング初学者や非エンジニアから中級者に向けてプログラミングを楽しみ、ビジネス活用につなげていくための動画をアップしています。

主に取り扱っているプログラミング言語はPythonで、Googleが開発・提供しているプログラミング言語「Google Apps Scirpt」や「AI・機械学習」の領域に強みを持ちます。

いまにゅさんは、ビジネス戦闘力を向上させる非エンジニアのためのプログラミングスクールcode4bizを運営し、書籍も発売するなど多方面で活躍しています。

「【完全版】この動画1本で機械学習実装(Python)の基礎を習得!忙しい人のための速習コース」
「【実演】めんどくさい業務をプログラミング(Python)で自動化する過程をお見せします」
「【完全版】この動画1本でPythonの基礎を習得!忙しい人のための速習コース(Python入門)」

といった非エンジニアでも知りたくなる、Pythonによる自動化や機械学習の動画が人気です。

まとめ

今回は、プログラミング学習におすすめのYoutubeチャンネルを紹介しました。

動画を見ながら学習することは、理解がしやすく記憶の定着にも効果があります。さらに実際にコーディングして手を動かすことでよりプログラミングへの理解が高まります。

今回紹介した以外にもまだまだプログラミング言語の学習に効果的なYoutubeチャンネルはありますので、興味を持った方はぜひご自身でもチェックしてみてください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です